目次を表示

Ⅰ.インターネットの概略

 インターネットとは、世界規模の電子情報網です。 インターネットワーク とか ネットワーク とか呼ばれることもあります。 ネットワーク内には、無数の拠点があり、拠点と拠点は直接(もしくは間接的に) 電子情報のやりとりが可能となっています。 それぞれの拠点をドメイン(インターネット上の(大まかな)場所)といいます。

インターネットのイメージ( はドメインを、 は、情報経路を表す)


 各ドメインには、それぞれ異なるドメイン名が付けられています (同じ名前がふたつあると、どちらのドメインを指しているのか分からないから)。 ドメインは、登録申請により、個人や組織で取得可能です (登録料金と維持料金が必要で、個人の場合は普通、代理登録となる)。
 通常ドメイン内には複数のサーバWebサーバ)が置かれています。 使用可能なサーバがあれば、そこにサイトを構築し、公開することができます。 (「サーバ上に、ホームページを公開できます。」のほうが判り易い?)
 ですから、自分が使用できるサーバがあれば、 そこにサイトを構築することにより、 インターネット上に情報公開をすることが出来ます。
 ちなみに、パソコンクラブ「千代田」は、

レンタルサーバ屋さん(社名 Xserver)の
ドメイン(ドメイン名 Xdomain.jp)内の
無料レンタルサーバを借りて、

そこにサイト chiyodaclub.php(これはホスト名)を構築しています。
(余談:「無料レンタルサーバ」という言い方には、違和感を感じる。)
 一般に、サイトは、複数のページ(Webページ)で構成され、 ハイパーリンクによりページからページへと移動できる構造をしています。 (サイト内の中心(?入口)ページを昔はホームページと呼んでいました。 最近は、入口をスタートページというらしいです。)。
 パソコンクラブ「千代田」のサイトは、沢山のページで構成されています。 画面(ページ)上のボタン(ハイパーリンクアイコン)をクリックすると 別ページ(別画面)が表示されます。

インターネット上のサイトを見る

 パソコン(以下、pc と略記)からインターネット上のサイトを見るためには、 まず、インターネットに接続する(一般には接続業者(プロバイダ) (例:OCN、フレッツ光等)を通して)必要があります。
 接続すると、パソコン内のソフトウェア (ブラウザもしくはWebブラウザという)が サイト内のページを表示(*1)してくれます。
 よく知られたブラウザには、
   インターネットエクスプローラ(IE)、 グーグルクロームファイヤフォックス
等があります。


(*1) インターネット内の表示方法の決まり事に従って、解釈し表示する。
決まり事は、Web に関する技術の標準化団体 World Wide Web Consortium (頭文字から W3C と記される)により策定されている。決まりごとは、 ワールドワイドウェブ(World Wide Web)と言われ、WWW とか W3 とか記される。

サイトを構築/公開する方法

サイトを構築し、公開する方法はいくつかありますが、

(直接型) 直接サーバ上にサイトを構築する

(分離型)pc内にサイトを構築し、それをサーバにコピー (アップロード)する

に分けられます。

(直接型)

 ふたつの方法(殆ど同じ?)に分けられます。

 HP作成・公開サービス/ブログ作成・公開サービスを利用する。

 基本無料でサイトの作成・公開を行ってくれます。予備知識などは不要みたい。 が、会員登録は必要みたい。知られているサービス:

Jimdo, Wix, FC2, blogger, livedoor, アメーバブログ, 楽天ブログ、 gooブログ、ヤフーブログ

 サーバを借りて、ワードプレス(無料ソフト)等を使う

 HTMLの知識なしで使えるが、自由度があまりない。 使いこなそうと思ったら、PHPとHTMLの知識が必要

(分離型)

1.サイトを pc 内で作成する。
(2.そして、サーバを借りて作成したサイトを公開する。)
pc 内でサイトを作成する方法は、幾つかあります。

・ ホームページ作成ソフトを使う(pc 内に作成用ソフトをインストールする)

 (市販)ホームページビルダー、ホームページV3・・・ これらは統合環境であり、作成したpc内のサイトのアップロードまで行ってくれる。
 (無料)Homepage Manager(初心者用)、ez-HTML(少し慣れた人用)

・ ワードもしくはエクセルを使ってそれぞれのページを作成する。
(HTMLの知識は不要)

・ 無料のテンプレート(ひな形)をウェブからコピー(ダウンロードという)し、 それを修正/加工する。(HTMLとCSSの知識が少し必要)

 無料テンプレートには、使用する場合著作者表示を義務付けている (表示なしだと有料)ものが多いが、全く無料での配布もある。

・ HP作成用テキスト編集ソフト(テキストエディタ)を用いて作成する。 (HTMLとCSSの知識が必要)

テキストエディタ:Expression Web, Crescent Eve, TeraPad

2.(そして、サーバを借りて作成したサイトをアップロードし公開する。)
(この部分は、市販のソフトを使用する場合を除いて、どれも一緒だと思う)
次の手順 2.12.3 で行うことになります。

2.1. サーバを借りて、ID、パスワード等を設定する

2.2. FTPソフト(正確には、FTPクライアントソフト)をインストールする
    FTPソフト:ファイルジラ、FFFTP、Cyberduck

2.3. FTPソフトを用いて、pc 内で作成したサイトをサーバにアップロードする

(直接)                        (分離)